スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年02月27日

SHOTSHOW レポート 銃器編!! その2



きるゆです! SHOTSHOWレポート 銃器編 その2です! 冒頭を飾リングしますのは、シグザウアー! 資本はアメリカに行ってしまいましたがもともとドイツ圏のブランドですね!



クロンモデルのM4も出してます!



こやつはシグの傘下の「ブレイザー ヤークトヴァッフェン」の「R93 LRS2」ですかね? この造形が近未来的でいいデザインですicon12 ちなみにドイツ語でヤークトは狩り、ヴァッフェンは兵器・武器とかっていう意味でっせ!



HK! ヘッケラー&コッホ! 最近東京マルイからHK416が出たことで話題になりました。 昔はHK416が電動ガンでほしいと言えばハリケーン製のものしかなくて・・・でも高くて重くて、なかなか手が出ないアイテムでやんしたicon10



HK417です! HK416の7.62仕様です! 417は最近海外トイガンメーカーからモデルアップされましたね!



HKの刻印face03 た、たまらん・・・



FNは~すたる! スカーやP90などで有名なメーカーですface01



時代をさきどりすぎていまいち軍隊でのウケが良くなかったFN F2000 ブルパップライフルですが・・・きるゆは大好きなんですコレ(笑) SF映画に出てきそうな人口工学に基づいたデザイン! ブルパップなのにフロントから排莢される薬莢! なんか画期的だらけの銃! 写真は民間バージョンのFS2000です!



あ~~~~~~~~~・・・いいデザインicon10



こちらはブルガリアのアーセナル! AKならお手のもの!



そして新進気鋭 UAE アラブ首長国連邦のカラカルでやんす!



グロックとM&PとXDとシグマを足してじっくりコトコト煮込んだあと割る4したらこんなんできましたみたいなポリマーフレームのハンドガン(笑)



賛否両論あるようですが、この流れるようなフォルム、僕は嫌いじゃないな~・・・HK P7を思い出します(笑) ちゅるんとしたスライドが特徴的!



持ってみるとまさにグロックですね(笑) まぁ9mmですからね。 みんな似たようなデザインになりますわなicon16 集光サイトがついてこじゃれてますicon12



スペックシートです~icon12



はい!はい!そしてコレがJPエンターのブース! 「やった-!実銃さわれる!MADBULLがライセンスで作った削り出しフレームで組んだ電動ガンとの違いを見比べてやるぅface03!!」とおもって、ラスベガスに行く前から会場のどの辺りにJPのブースがあるのか下調べまでして、脇汗びっしょりでブースにいけば、そこにあったのは簡素な看板と、実銃のプリントをした「ノボリ」が壁にくくりつけられていたとさ・・・icon11 

「っうえicon10 本物は?・・・どこすか?」 

あまりに拍子抜けして 「日本から来ました!電動ガンですがファンです!削り出しは大変ですか?ダットを斜めに付ける発想の魁はやっぱJPですくわぁ?日本に関する印象ってどんな感じですか?従業員募集してますか?」と質問攻めにしてやろうと思っていたのに・・・

ちょっとびっくりして話しかけることもなくカタログもらってそそくさ立ち去りました(笑) これはいかんでしょ~face10 気になるブランドだっただけにこの必殺「ノボリ」陳列は見たくなかったな~icon10 上記の写真の右側の横長のノボリ?旗?みたいな3枚がそれですface07 どのブースもこの会場に実物持ってきて次回の受注に繋げるのに、これオファー来るのかな?!



ちなみにちょこちょことトイガンメーカーのブースもアリましたよ!



マズル(銃口の先端)がオレンジに塗られているのがトイガンの証です!

その3に続きます~!その3で銃器は終わりの予定です~face01



カジュアルものはファントム横田店スタッフの趣味徒然うたた寝ブログhttp://phantomyokota.blog3.fc2.com/

ミリタリー放出箱物&雑貨は→ファントム横田姉妹店「D-GARAGE」へhttp://dgaragefussa.blog.fc2.com/
  
  

Posted by PHANTOM 横田店 at 08:00