2011年08月22日
友好祭 2011 !! お疲れ様でした!!
終始小雨の振る友好祭二日目となりましたね! 横田店に足を運んでいただきましたお客様、まことにありがとうございました! スタッフともども充実した二日間となりました

例年、横田スタッフは友好祭の日、ブログ用に写真を撮りにさくっと中へ行くのですが、今年は時間がうまく割けず、基地内には誰も行けず仕舞いに・・・。 お客様からおすそ分けをしていただいたゲータレードの新発売風味を飲みながらゲートを撮る、哀愁漂うエンディングとなりました(笑)

またのご来店お待ちしております~

Posted by PHANTOM 横田店 at
13:02
│INFOMATION
2011年08月21日
友好祭 初日!! 男たちの肖像、横田店の場合☆


ここで、ファントム横田店でコスプレ接客をさせていただきました男たちの肖像をご紹介させていただきます

まずはこの方! ミスターコスプレ! この人を無しにファントムのコスプレは語れません! 「デブ☆グル隊員」です




店頭で「いらっしゃいませ~!」の掛け声とともに持ち前のナイス笑顔を振りまいていた「ホルモー」! 映画「トランスフォーマー」にも出てきた肩にゴムパットがついた特徴のあるシャーシベストをきて、まさにトランスフォーマーの「あぁ~そんなのあったね」みたいなのを漠然と抽出した格好です




またのお越しを心よりお待ちしておりますので、また遊びにいらっしゃってくださいね

あいにくの雨となりそうですが、二日目も頑張ります~

Posted by PHANTOM 横田店 at
00:56
│INFOMATION
2011年08月20日
友好祭 ナウ!! 横田店をちょこっとご紹介!!
友好祭でっす! きるゆとホルモーはPJ(空軍特殊部隊)風コスプレでっす!
曇り空で助かってます(笑)
店頭では当店一番人気のポロシャツをはじめ、キャップ、キッズシャツなどなど、
友好祭割引プライスで販売中です!
さまざまなシャツが揃っておりますので友好祭帰りに是非お立ち寄りください~!
Posted by PHANTOM 横田店 at
13:41
│INFOMATION
2011年08月20日
こんなワッペンが少数入荷いたしました!!
自衛隊災害派遣ワッペン少数入荷です! 「忘れない」、まずその気持ちを意識したときこういったワッペンには感慨深いものがありますね! その他にもキャンプ富士公認の新型友達ワッペンなども少数入荷いたしました


ちなみに今年の友好祭、最新鋭ステルス戦闘機「ラプター」は来ないとのうわさが・・・事実みたいですね

まぁラプター以外にもいろんな戦闘機ありますから


ぜひファントム横田店にもお立ち寄り下さい

店頭にてUSAFオリジナルアイテムの割引販売をいたします

それでは皆様! HAVE A NICE USAF DAY!
2011年08月19日
友好祭 2011年!! 8月20日、21日ですよ~!

友好祭だ~!
滑走路にグア~っと並ぶ戦闘機や輸送機! 出店には大味なアメリカンテイストのフード!
ビールも食べ物も景色も文化も! それはまさに日帰りでいけるアメリカ旅行!
予報は曇りですが遮蔽物のナイ滑走路は暑いです!
帽子、タオル、着替え、塩アメなど忘れぬよう・・・。
横田店スタッフも張り切ってお店に立ちますよ☆
なにやら空軍にちなんだコスプレをするんだとか(笑)
炎天下の中ヘルメットなんか被れるかな~?
というより、横田店の目の前は第二ゲート・・・。
コスプレガチでやり過ぎちゃってアメリカの憲兵に捕まったりしないか心配・・・。
まぁビックスマイルで頑張りますよぃ!
是非是非、皆様遊びに来てくださいね~!
友好祭の入り口は第五ゲートです。最寄り駅は牛浜駅になりますが、
改札が少ないため大変混雑いたします。時間にゆとりをもっていらっしゃってください。
ここで一言メモ。
結構歩くので体力自慢&お散歩大好きの方向けですが、
ツウな下車駅は福生駅か東福生駅。
福生駅から16号の第二ゲートまで13分くらい、東福生駅からなら第二ゲートまで5分ほど。
あとは10~15分ほど16号を南下すると第五ゲートになります。
さまざまなお店が16号沿いに軒を連ねていますので、のんびり歩いても飽きないですよ。
暑いので少し歩いてどこかのお店で涼んで、また歩いて、
無理しないようにしてくださいね!
拝島駅からも気合で歩けるそうですが・・・僕はやったことないのでわからないです。
拝島駅からだとさすがに結構歩くような気がするな・・・。
オーソドックスな牛浜駅。(デメリット:想像以上に混む)
ちょっとスマートな福生駅。(デメリット:そこそこ歩く)
意外とトリッキー東福生駅。(デメリット:電車本数が少ない)
ちなみにお車の方は近くのコインパーキングなどに停めていただくしかないのですが
大体近隣の駐車場は朝一で来た方々で満車状態なので、微妙かもです・・・。
滑走路にグア~っと並ぶ戦闘機や輸送機! 出店には大味なアメリカンテイストのフード!
ビールも食べ物も景色も文化も! それはまさに日帰りでいけるアメリカ旅行!
予報は曇りですが遮蔽物のナイ滑走路は暑いです!
帽子、タオル、着替え、塩アメなど忘れぬよう・・・。
横田店スタッフも張り切ってお店に立ちますよ☆
なにやら空軍にちなんだコスプレをするんだとか(笑)
炎天下の中ヘルメットなんか被れるかな~?
というより、横田店の目の前は第二ゲート・・・。
コスプレガチでやり過ぎちゃってアメリカの憲兵に捕まったりしないか心配・・・。
まぁビックスマイルで頑張りますよぃ!
是非是非、皆様遊びに来てくださいね~!
友好祭の入り口は第五ゲートです。最寄り駅は牛浜駅になりますが、
改札が少ないため大変混雑いたします。時間にゆとりをもっていらっしゃってください。
ここで一言メモ。
結構歩くので体力自慢&お散歩大好きの方向けですが、
ツウな下車駅は福生駅か東福生駅。
福生駅から16号の第二ゲートまで13分くらい、東福生駅からなら第二ゲートまで5分ほど。
あとは10~15分ほど16号を南下すると第五ゲートになります。
さまざまなお店が16号沿いに軒を連ねていますので、のんびり歩いても飽きないですよ。
暑いので少し歩いてどこかのお店で涼んで、また歩いて、
無理しないようにしてくださいね!
拝島駅からも気合で歩けるそうですが・・・僕はやったことないのでわからないです。
拝島駅からだとさすがに結構歩くような気がするな・・・。
オーソドックスな牛浜駅。(デメリット:想像以上に混む)
ちょっとスマートな福生駅。(デメリット:そこそこ歩く)
意外とトリッキー東福生駅。(デメリット:電車本数が少ない)
ちなみにお車の方は近くのコインパーキングなどに停めていただくしかないのですが
大体近隣の駐車場は朝一で来た方々で満車状態なので、微妙かもです・・・。
Posted by PHANTOM 横田店 at
00:08
│INFOMATION
2011年08月17日
LUMINTOP 大集合 3 !!
はい、きるゆです! 前回に続きまして、今が旬のフラッシュライトメーカー「ルミントップ」の新作ライトをご紹介いたします~! 写真のモデルは「ED20」! 10ルーメンで60時間⇒80ルーメンで4時間⇒420ルーメンで1時間、ライト先端を少しまわすといつでもストロボ、という切り替え機能を持つコンパクトライトですね! ヘッド部とボディー部が同径になりましてポーチに入りやすいモデルです。
全長は120mmで乾燥重量(電池含まない)で84.5g、使用電池はCR123Aカメラ電池2本になります

「ライトありすぎてどれを買えばいいのかわからないよ

「FENIX」の同サイズモデルに比べ1.5倍近い明るさが出ているのですがその分やっぱり燃費が悪いですね。 面白半分で友達なんかと「明るいでしょこのライト~!」とかマキシマムモードで遊んでいると案外早く電池がなくなるんですね(笑)
まぁ光量切り替えが出来るので普段はランタイムの長いローパワーかミドルパワーにして使っていただければ問題ないかと思いますが・・・。
「FENIX」の方は日常使いでは文句ないほど十分な明るさが出ていてランタイムもそこそこ長いので、こまめな電池交換が億劫な方は(なによりカメラ電池はハイパワーな分お高いので)「FENIX」の方がオススメですかね~



「SUREFIRE」のユーザーさんも横田店にはたくさんいらっしゃるので「SUREFIRE」のライトにも触れたいと思うのですが、近年の他メーカーと比べてしまうと80~120ルーメンで切り替え機能なしという簡素なモデルも珍しくなく、ストロボ搭載モデルの発売も実際老舗にしては遅かった印象ですね

しかしながら軍やFBIなどでの採用実績を見ればそのタフさはお墨付き

「集光タイプ」のようにスポットで飛ぶ光の場合は遠くを照らす際に有効ですが、家屋の例えば8畳ほどの部屋などにダイナミックエントリー(突入)してコーナーチェックをする際に一つ一つコーナーに光を当てなくてはいけないのに比べ、非常に広範囲に拡散・ワイドに飛ぶSUREFIREであれば一回照らすだけで、部屋の輪郭、詳細、ターゲットの位置なんかが瞬時に把握できるといわけですね~。
「そんなのわかるの?」という疑問も多いかと思いますが、同じ高さでライトを保持して地面に向けて照らしたとき、他社モデルに比べSUREFIRE社のG2(映画にもたびたび登場します)なんかは地面にできる光の円が圧倒的に大きいのですね~

この集光か拡散かで同じルーメン数でも届く距離、視覚的な明るさが分かれてくるので、簡単に実験するのであればですが、地上1mくらいの高さから地面に光を当て、小さい円であれば遠くに照らすことに特化した「集光タイプ」、大きな円であれば広く照らせる「拡散タイプ」になります。SUREFIREのG2などは広く均等に照らすので手元~中距離を照らして大変作業するのにすごく調子がいいんですヨ!
ライトってなかなか奥深くて面白いんです


2011年08月12日
LUMINTOP 大集合 2 !!
はい、きるゆです! LUMINTOP特集第2弾になります! 写真にありますモデルは「L1A」ですね

全長104mmで乾燥重量(電池含まず)62gとカバンにいれてもポケットに入れてもOKなコンパクトサイズ! そしてこのL1Aは単三電池1本で駆動しますので「電池が切れても調達しやすい&経済的」というわけです! 旅行先や出張先に持って行きたいですね

きるゆは出張に行くとき必ずコンパクトなライトを持って行きビジネスホテルの枕元に置いておきます。 もしもですが宿泊先のホテルで深夜に突然の火事、目をつぶっていてもシャンプーに手が伸びる自宅の風呂場とはちがい初めての宿泊先で方向感覚ゼロ&避難経路もわからん

たとえば移動中に新幹線がとまり停電した車内に長時間閉じ込められたら(先の震災で実際にありました?よね?)

新幹線のたまたま隣の座席に座っていた女性にライトをすっと取り出して「もし良かったら使ってください




「おいおいきるゆさんよ~、隣に座っていたのが男性だったらどうする?」って?
あちゃー・・・ここにきてまさかの展開でした。 しかし、あきらめることはありません。 リハーサル通り、ジェントルにライトを貸してあげましょう。 もしかしたらその男性は某有名企業の重役の方。 あなたの紳士的な対応かつ危機管理能力にほれ込み、「君なら安心だ!是非ウチの娘をもらって欲しい


あわわ・・・ライトのチカラってすご~い


2011年08月11日
LUMINTOP 大集合 !!
横田店で人気のフラッシュライト「LUMINTOP」の各モデルがライナップしました~! 米国CREE社の最新LEDユニットを使い、このサイズのライトでは実現できなかった驚異のルーメン数をたたき出した新星ライトメーカーですが、ナンといってもその魅力はお財布にやさしい価格!
現在のハイエンドモデル「TD15X」は最高で720ルーメンの明るさですがお値段は税込み¥15540! 一昔前でしたら500ルーメン600ルーメンのライトといえばLEDではなくHID(車のヘッドライトに使われてたりします)ででっかいライトユニットにでっかいバッテリー、熱は持つわ球切れするわ、さらには5万円~という状況でしたので、この価格はかなりお安いんですね!
しかもルミントップのほとんどのモデルがIPX8という防水規格をクリアしております! IPX7で水深1mに30分水没しても水が浸入しないスペックと定められておりまして、IPX8はそれのさらに上の規格になるのでもう5mくらいのとこに継続水没しても使えますよ、というレベルなわけです(笑) ちょっとやそっとの雨なんかにはビクともしません

趣味と実益を兼ねた最高の遊び道具だと思っているわけですが、夏の夜は花火にバーベキューに海にフェスにキャンプに肝だめしに廃キングに、と~~にかくライトがナイト楽しめません!
ということできるゆ一押し「ルミントップ」のラインナップをご紹介させていただきますね!
こちらが先ほどもご紹介させていただきました「TD15X」 現行のルミントップのハイエンドモデルになります! 発売当初その明るさから、少数入荷して即完売、再び入荷して即日完売という、売れっ子アイドル状態でした


全長148mm、乾燥重量(電池なし)は150gといった具合

ちなみに余談ですが、3000ルーメンのハンディーライト(全長は25~30cmくらいありましたが細身で比較的コンパクトでした)というのを一度知人に見せてもらったことがあるのですが、もはやヘリのサーチライトでした(笑) LEDには到底まねできないような明るさでしてその正体はやっぱりHID


近年技術革新に伴いLEDライトは年々明るくなって入るのですが、1000ルーメンの壁を越えるのか楽しみなんですよね~(笑)
正直そのラインがLEDの限界なんじゃないかなー・・・それ以上はやっぱり低燃費ながらもHIDのような高出力な光源でないときびしいのでは?でもバッテリーの技術革新があれば・・・と横田店常連様のライトマニアの方と熱弁を繰り広げております

そもそもですが明るすぎたら手元を照らしたとき明るすぎてホワイトアウト=見えなくなってしまうので、60~180ルーメンくらいあれば日常使いには問題ないのですが(笑)
明るいライトを紹介しておいてもはや身も蓋もナイようなエンディングになりましたが、明るければ街でも山でも目立ちます! ちょうどライトを探していたのでせっかくなら最新のものを買いたいと言う方、とりあえず珍しいものであればカブトムシからスーパーカーまで幅広く興味がありますと言う方、なんだかわからないけど最強という響きが好きな方、TD15Xを是非ご覧になってみてください


日が暮れてからお越しいただければサンプルをお出しいたしますので、きるゆと一緒に夜の福生で未知との遭遇を再現しましょう


2011年08月10日
こんなものを買いました☆
きるゆです。 個人的な話になってしまうのですが、先日ドイツの知り合いに注文しておいたガイガーカウンターがやっとこさ届きました!
「小型だけど病院や公的機関に納品されているかなりちゃんとしたものだよ」とのことだったので、即購入したのですが、いざ届いてよくよく見てみると個人線量計?のような? 放射線をはかる機能もついているようなのですがまったく使い方がわかりません(笑) まともに使えるようになりましたら、福生近郊の放射線量などを毎朝計ってブログに載せたいな~と思っておりますので、しばしお待ちください!
ちなみに珍しく自宅からのUPになりまして、なにか手ごろな背景がないものか・・・と本棚をごそごそしていましたら、以前ドイツに行ったときに買ってきた銃雑誌が出てきましたので、ちょっこっとご紹介させていただきますね!
ページをめくりますとファントムでも取り扱いのある「5.11」の広告が! ドイツでも人気なんですね~

マッチガンなども特集組まれておりますね! 一番上にあるCZには異様にごついマズルが・・・マシンピストルみたい


このHK USPかっこいいな~

マグフォースの欧米ライン「マックスペディション」の広告ですね! 丁寧な縫製でがっちりした作りが人気なので、あちらでも特集組まれるみたいです



Posted by PHANTOM 横田店 at
00:03
│INFOMATION
2011年08月09日
MERRELLのMOAB MID 入荷です!!




【ゴアテックス XCR】
ゴア社が特許を持つ水滴の浸入を防ぐ防水性と、足室内のムレを放出する透湿性を兼ね備える素材「GORE-TEX」。雨天時や暑い季節でもシューズ内を快適に保つ。新採用の「GORE-TEX XCR」は、高水準の防水性をキープしつつ、「GORE-TEX」より25%以上透湿性をアップし、さらに軽量化も実現。
2011年08月08日
人気の SWAT& POLICE Tシャツ入荷致ました!



併せましてカモ柄の半そでTシャツも入荷いたしました! ピクセルデザート、ピクセルグリーン、ウッドランド、3C、タイガーなどが揃っておりますよ~

2011年08月07日
ワッペンコーナーに新アイテム入荷!!
アメリカ「コンドル アウトドア」社からブラッドミニパッチの新作が入荷いたしました!

