2011年01月19日
空軍特殊部隊 実物装備のお話し その2!!

前回に続き、空軍特殊部隊「パラジャンパー=PJ」の装備レポートです


プロテックのような穴が側面に3つ確認いただけるかと思いますが、これが前回お話しました、カーボンタイプのヘルメットですね。 おそらくオプスコア社のものと見て間違いないかと思います

BDUはもちろんマルチカムですが着ているコンバットシャツは、当店でも取り扱いのあるTRU-SPEC社のものみたいですね。 肩にありますチャックの位置、襟が丸首になっていることから、TRU-SPEC社のものと判断できます



諸説ありますが、たしかこの何気ない袖まくりも、折り方や折り幅がちゃんと軍によってそれぞれ定められているというような話を聞いたことがあります(笑) 軍隊の規律は厳しいのですね! ちなみにヘルメットの後頭部にはお決まりのIRビーコンがマジックテープ(ベルクロ)で固定してありますね

夜間の航空支援、ナイトビジョン越しでの敵味方の識別に一役買うわけですな。 ナイトビジョン越しで物を見ますと視野が明るくなる代わりに緑一色になります


コチラがナイトビジョンの画像。 おなじくPJ隊員が写っておりますが、人物やヘリの輪郭は分かっても、如何せん色味がないので、敵味方は持ってる銃や服装で判断する以外に無く、誤射の危険が高くなります。 そこで夜間は、目には見えないけどナイトビジョンでは見える赤外線(IR=インフラレッド=テレビのリモコンと同じです)のストロボ発光で仲間を確認するわけですね。
夜間救援を待つ際に、迎えに来たパイロットがナイトビジョンを装着して、陸上で待つ兵士がIRビーコンを装備していれば、目に見える光を発することなくパイロットに居場所を教えることが可能になるわけです。 敵地で夜間、普通に懐中電灯で「お~い、ここだよ~!」と空にやっていれば、敵にもばれますからね(笑)
実物IRビーコンの取り扱いもファントムでございますよ~! ちょっと重装備サバゲに興味が出てきた方は横田店に遊びにいらっしゃって下さいね


Posted by PHANTOM 横田店 at
00:46
│INFOMATION