スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年08月26日

ROTHCO アングルヘッド ミニLEDライト



ROTHCO ANGLEHEAD MINI LED LIGHT 
アメリカミリタリーアパレルの老舗「ROTHCO」より、LEDコンパクトライトが届きました!6灯のLEDからなるこのライト、白く光るだけかと思いきや、この価格では珍しい事に、白・赤・緑・青の計4色のLEDを搭載しています。白3灯、他各色1灯ずつで合計6灯なのです!

 


「白はわかるけどなぜ他の色のLEDも搭載しているの?」という素朴な疑問、ファントム横田はほうっておきません!

まずは赤!暗い部屋にエントリーした時、いきなり明るい白光源で対象を照らすとライトをオフにした時目が再び暗闇に慣れるまで(暗順応)ラグが発生します。しかし赤というのは光の原色の中で一番弱い波長である為に、暗順応までのラグがでにくいんですね。ネガを現像するとき暗室で赤いランプを使うのは光が弱く現像中でもネガが感光しないからなんです。ベトナム戦争映画で夜間地図を照らすシーン、赤いライトが使われますね、暗順応を妨げないのと光が弱く敵に発見されにくいからです!

次は青!青色には照らしたものの陰影を強くする作用があり、盛り上がっている部分と奥まっている部分の境目をくっきりさせます。板金屋さんや舞台照明の蛍光灯ってやや青の波長が入ってますよね!目が錯覚しやすいシマウマの群れなんかを夜間照らすときは是非ブルーライトで!

最後に緑!信号でもそうですから!「進め」ってことです!(説明が突如雑に)
進路が安全であると判断した時、後続チームにグリーンライトで教えてあげてください!


                                                                              
Price       ¥2940

color  OD  BLACK

ちなみにプラモデルを作る感覚でオリジナルの仕様にしてみました!点灯前にどのLEDが何色に光るのか(なんてわからなくてもいいのに)わかるようにシールを貼ってみたり、ボディに切り抜いたミリタリーステッカーを貼ってみたり、この価格だからこそできる遊び方ですね!無限大です!
  

Posted by PHANTOM 横田店 at 13:50LIGHT