2009年08月18日

横田基地友好祭 !!

横田基地友好祭 !!


Japanese-American Friendship Festival

2009年8月22日(土)・23日(日)開催

1949年9月20日に第5空軍誕生7年を祝って一般開放はしていなかったが、地上展示およびエアショーが行われました。
後にJapanese-American Friendship Festivalと呼ばれるようになり、毎年一般公開されるようになりました。

飛行機の展示や、空からパラシュートが降りてきたりと様々なイベントが満載です。
また、屋内・屋外ステージでは、日米のバンド等のパフォーミングが行われ、大変盛り上がります。
アメリカン・グッズの販売、飲食ブースの出店などもお楽しみのひとつです。
ハンバーガー・大きなステーキ・ホットドック・・・
模擬店での買い物は片言の英語でOK!アメリカ気分を楽しんでください。

【横田基地へのアクセス】
基地入口第5ゲート
JR青梅線「牛浜駅」  徒歩約10分

【お車でのアクセス】
国道16号線沿い 詳しくは福生までのアクセスをご覧下さい


2009年横田基地公式アナウンス日米友好祭情報

日米友好祭とは?
 在日米空軍横田基地がホストネーションである日本の方々に横田基地の一部を開放し、日米交流を楽しんでいただく基地の一大イベントです。イベント開催中は飛行機の地上展示や横田基地所属機による飛行展示、音楽バンドのステージ演奏、食べ物やグッズ、ゲームの露店などを会場内でお楽しみいただけます。夜には花火の打ち上げを予定しています。
 年に一度のこの機会をぜひ横田基地にお越し下さい。

横田基地日米友好祭は8月22日(土)、23日(日)に開催します。開催中は第5牛浜サプライゲートを一般の方々に開放いたします。イベントの詳細、注意事項は下記の通りです。

開催日時:平成21年8月22日(土)・23日(日)
     ※花火は日曜日午後8時30分頃に予定しています。
開門時間:午前9時から午後8時(友好祭は午後9時まで)
開門場所:第5(牛浜)サプライゲート
アクセス:JR青梅線牛浜駅、ゲートまで徒歩約10分です。

【注意事項】
1.一般車両・自動二輪車の駐車場はありません。一般交通機関をご利用下さい。自転車置き場のみゲート横に設置されます。
2.危険物、アルコール類、ガラス瓶類、ペット、クーラーボックスなどの大型手荷物の持ち込みは出来ません。
3.ゲートで国籍の確認出来る写真付身分証明書の確認と手荷物検査を行う場合があります。成人の方は国籍、氏名が記載されたパスポートや市町村で発行している住民カードなどの写真付身分証明書をご持参下さい。※1
 ※1 ICチップがついた運転免許証をお持ちの場合は申請時に登録したパスワードが必要です。
4.日本、アメリカ合衆国国籍以外の方の来場については、事前に下記広報部までお問い合せ下さい。
5.基地内、会場内指定場所以外での喫煙はご遠慮下さい。
6.開催日は毎年大変暑くなります。必ず熱射・日射病対策をしてお越し下さい。
7.両日ともゲートは午後8時で閉鎖します。
8.障害者手帳をお持ちの方で車両での入場をご希望される方は事前申請が必要です。詳細は横田基地までお問い合せください。

横田基地ウェブサイト
http://www.yokota.af.mil/ (外部リンク)





同じカテゴリー(INFOMATION)の記事画像
謹賀新年
年末のご挨拶
NEW YEAR EQUIPMENT SALE
年末年始の営業時間のお知らせ
横田基地友好祭2018
5.11の傘が貰えるキャンペーン
同じカテゴリー(INFOMATION)の記事
 謹賀新年 (2019-01-01 16:00)
 年末のご挨拶 (2018-12-31 18:00)
 NEW YEAR EQUIPMENT SALE (2018-12-30 21:00)
 年末年始の営業時間のお知らせ (2018-12-25 20:00)
 横田基地友好祭2018 (2018-08-05 11:00)
 VIKTOS 日本上陸!!!! (2018-03-11 11:00)
Posted by PHANTOM 横田店 at 15:46 │INFOMATION