2012年10月12日
ツーラさん家のトカレフさん

ゲッサム!(挨拶)
皆さん鼻風邪ひいてませんか?僕はひきました!としのーです!
最近はめっきり寒くなりまして( ๑*╹౪╹*)(╹౪╹*๑)ネー
店内もそろそろ秋冬に向けて模様替え
といった感じです。
そんな寒い日はこいつを持って温まろう!商品紹介!
日本ではトカレフでお馴染みTT33ピストルのエアコキソフトです!
セイフティと呼べるものはハーフコックのみ!小細工一切不要!暴発上等!
あまりにも潔すぎる!見た目はブローニング1910、中身はコルト1911A1のようで
といった感じです。
そんな寒い日はこいつを持って温まろう!商品紹介!
日本ではトカレフでお馴染みTT33ピストルのエアコキソフトです!
(`◔ڼ◔´三`◔ڼ◔´)うおー温まってきたー!(oh・・・・・・ by呆れた表情のきるゆ )
そういえばロシアの銃ってカラシニコフさんの突撃銃とかドラグノフさんの狙撃銃とか
手作りシチューみたいな名前の多くありませんかね?気のせい?
本題に戻りましょう!
TT30ピストルからグリップフレームの一体化、バレルロッキングの単純化
といった改良が施され生産性が向上した
TT30ピストルからグリップフレームの一体化、バレルロッキングの単純化
といった改良が施され生産性が向上した
「ソ連のピストル」の代表と言った感じのモデルです!
戦後生産型の方が世界中に拡散したはずなのに!不思議!

戦後生産型の方が世界中に拡散したはずなのに!不思議!
セイフティと呼べるものはハーフコックのみ!小細工一切不要!暴発上等!
あまりにも潔すぎる!見た目はブローニング1910、中身はコルト1911A1のようで
どちらも外国からロシアに輸入されていたものです。設計の段階で参考にしたのでしょうかね?
今回モデルアップされているのはトカレフ黄金時代の独ソ戦開始前夜のモデルです!
加工も仕上げも美しいあの時代ですね。
ご覧下さい!マニュファクチャースタンプがまだ☆の形ですよ♪
今回モデルアップされているのはトカレフ黄金時代の独ソ戦開始前夜のモデルです!
加工も仕上げも美しいあの時代ですね。
ご覧下さい!マニュファクチャースタンプがまだ☆の形ですよ♪
スライドトップにも当然マークが付いています!
これがナチスとの戦争が始まると工場疎開の影響で
これがナチスとの戦争が始まると工場疎開の影響で
マークが三角形になってしまうんですよね(´◉_◉`)
戦後生産の1949年以降のモデルは
トカレフのチャームポイントの一つであるスライドセレーションが簡略化され
さらに味気ない感じに・・・・
さらに味気ない感じに・・・・
格好いいトカレフの命脈は意外と短いのです><
̥しかしエアソフトならそんな貴重なモデルもお手軽に楽しめますね( ´◔‿ゝ◔`)
エアコキながらハーフコックやホールドオープン機能!
̥しかしエアソフトならそんな貴重なモデルもお手軽に楽しめますね( ´◔‿ゝ◔`)
エアコキながらハーフコックやホールドオープン機能!
さらにはトリガーユニットを抜き出せたりもして
なかなかいじりがいのある製品となっております!
価格もお手軽なので秋の夜長のお供にいかがでしょうか♪
なかなかいじりがいのある製品となっております!
価格もお手軽なので秋の夜長のお供にいかがでしょうか♪
Posted by PHANTOM 横田店 at 12:00
│SURVIVAL GAME