2010年10月06日
来ちゃった(笑) 2

映画館にきてみました

時間外で映画館がやっていなかったので映画は見ませんでしたが・・・なんだか何ともいえない絶妙なラインナップです


パケットアベニュー?ですって。こまめに通りに名前がついているのは欧米の特徴ですね

第二ゲートに戻るために、また滑走路を横断します

ベルが鳴った時点でかなり飛行機が接近してましたが、というか完全に着陸態勢でしたが意外と静かでわかりませんでした! 着陸寸前にすたこら歩行者が横断していて、パイロットストレス感じないのかな?
いや~、近いですね・・・
こんな近くで飛行機の着陸みたの初めてだよ・・・・キュキュっとかいいながら滑走路に着陸しました。
フォードのピックアップトラックもなんだかミリタリー仕様に


次にやってきたのは、横田コミュニィティーセンター


お昼時でお腹ぺこぺこ!
とりあえず目についたピザのドリンク&クッキーセットを注文! 3ドルくらいでした


うん!アメリカン


ちなみに、フードコートのすぐ近くにPXがあるのですが、さすがに写真は撮れなかった! なんか私服憲兵隊みたいなのが情報収集がてら巡回しているらしく、迂闊なことするといろいろとおっかない・・・
お腹がいっぱいになったところで、総合デパートに

かなり色々なものが売ってまして、ひとしきりここでそろいそうな感じでしたが、
ツバキは高かった(笑) 9ドルだって!
コミュニティセンターの外では、4世代目の ダッジ ラム が展示販売してありました(笑) 即日納車OK! いらんがな!
という事で第二ゲートに戻ってきて、あっという間の半日

友好祭以外ではいる為には、もちろん中に住んでいる知り合いがいないと入れませんが、いる前提で入る際の心得をまとめてみたので参考にしてみてください(笑)
1 入場許可証を発行してもらはなくてはいけないのでパスポートを持っていきましょう! 運転免許証でもどうにかなるようですが、パスポートのほうが話が早いみたいです。
2 常識ですが、ナイフ・マルチツール・エアガンなどは持っていかないように

3 気分が高ぶるのは分かりますが、マナーとして迷彩柄の上着やズボン、フライトジャケットやノーメックスのつなぎを着て入場するのは止めましょう。 府中警察試験場に免許更新いく際に、警察官のコスプレをしていくぐらいありえないことです(笑) つなぎや迷彩服を着た兵隊が沢山いるので白眼視されます

4 ヨーロッパもそうですが、驚くほど歩行者優先で、結構離れている距離から近づいてくる車も、道路を横断したい雰囲気の歩行者を見つけるとかなりの頻度で、先にいきなよ~と停まって合図をしてくれるので、譲ってもらったら、遠慮なく、ありがとう!とリアクション大きめで返事をしましょう。 日本特有の動きの小さいコミニケーションでは、テレやさんの域を超えてなんだか失礼な態度にしかなりません~(笑)
5 ほぼないことを祈りますが、もし、なにかの嫌疑で、MPに止められたら、「ふざけろ!このヤンキー野郎!大和魂なめんな!」とか言わずに、ひたすら向こうの指示におとなしく従いましょう。 危機管理能力が高いので日本の警察とは比較にならないほど早い段階で、拳銃を向けられる可能性がそこにあります。なんてったって軍施設ですからね

6 軍施設にかかわらずこれは空港や街でもそうでしょうが、不精ヒゲぼうぼうでデニムの裾がボロボロ・・・そんな格好をしていれば、必然とMPにマークされますよね。 日本を代表する(←?)良識ある市民という自覚の元、必要以上にマークされないように少しきれい目な服で入場しましょう! ファントムに売っているBUZZのTシャツやポロシャツが清潔感あっておすすめです(笑)
Posted by PHANTOM 横田店 at 00:19
│INFOMATION