スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月19日

立川駐屯地「防災航空祭」その2

前回に引き続き、防災航空祭のレポートです! 死なば共にと団結の、心で握る操縦桿、ルイスですこんにちは。

今回は航空機以外の展示をレポートいたします!

まずはこちら!



高等工科学校生徒隊によるファンシー・ドリルです!

ぼくは何を隠そうドリル展示を見て涙を流すという性癖があるもので、とても楽しみにしていました。


左向け左の足の角度を見てください!きれいですね~。



小銃の床尾板をカッ!一挙動のたびに鳴る小銃の金属音がたまりません・・・。


空高く放られた小銃。これを華麗にキャッチします!かっこいい!


サーベルを持った指揮者が捧げ銃で隊の敬礼をし、演技が終わります。


隊列を組んで帰っていきます。高等工科学校ですから、世間で言うところの高校生。

まだ顔に幼さが見えますが、将来の陸自を担うエリート・エンジニア達です!立派です!敬礼!

そしてお次はこれです!

ヘリの大編隊が近づいてくる!!

もうボクの心の中は「ワルキューレの騎行」が爆音で鳴っています!(地獄の黙示録より)



そして大編隊の航過飛行のあと、天高く一機のUH-1・・・!

第1空挺団による空挺降下展示です!


雲に隠れてほとんど見えないUH-1。高度1200メートルだったそうです。

そこから飛び出した人の影。しばらく自由降下して、開傘!!

この高高度降下・低高度開傘、すなわちHALOは、基本降下課程に加え、自由降下課程を修了した空挺隊員でないと出来ません。

全ての展示が終了し、ボクが屋台で焼きそばを食べていたら、

楽しそうな顔をしているのに一種異様なオーラを放っている自衛官の方々がおり、

胸の縫取りを見てみると、レンジャー徽章、そして空挺徽章、しかも落下傘マークの上にFF(フリーフォール)の文字。

ひと目で「あっ!さっき自由降下した人たちだ!」と理解しました・・・。




ピンポイントで降下し・・・。


降下の完了を申告!敬礼!かっこいい!




この人達がいれば日本は大丈夫だ!


最後にオマケ。 木更津駐屯地のオリジナルキャラ「木更津 茜」さんだそうです。

階級は2尉だそうで、幹部ですね。

特に感想は・・・ありません。


当レポートをご覧いただき光栄の極みでございます。 ルイスでした☆

  

Posted by PHANTOM 横田店 at 00:00INFOMATION