スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2012年06月25日

格安 IRワッペン入荷!



こんなものが届きました! 格安のIR(赤外線)ワッペン入荷ですface02 2.5cm×5.5cmのブラッドタイプパッチ! ¥630(税込)



5cm×9.5cmのUSフラッグ&JPNフラッグ! ¥1260(税込) IRモノは高級品ですからねicon10 このプライスで手に入るのは絶対お得! 兵隊さんは必ずつけてますねface01 肉眼ですとただの黒いツヤツヤワッペンですが・・・ナイトビジョン越しで赤外線を当てると反射するという小粋なやつさIRicon12  

Posted by PHANTOM 横田店 at 13:30PATCH

2012年06月25日

久しぶりの~BLAM!!



はい! きるゆです! 先日インドアゲームフィールド「ブラム(http://www.blam.jp/)」さんにて夜ゲームをしてきましたicon12 なんといってもこの日は台風が接近しており、もうすさまじい雨の中、それでも「ゲームをやるんだぃ!」 と16号をひた走る意固地な自分たちの機動力の高さ?を再認識いたしましたが、この日のゲームにスタートから集まれた勇者は4人(笑) 公共機関などが遅延しまくってましたからicon15 「どうする?」とか言いながらとりあえずタクトレしてきました! 

キルハウス入口でスタンバイ! ドアを一番手が開ける、二番手が突入して左をカバー、すかさず三番手が突入して右をカバー、一番手は後方警戒しながらルームイン! この作業をSASが「チェック ユア コーナー!」とか言いながらこなしていくのがかっこよくて・・・(涙) そしてやってみたら極難でした。 「全員エントリーし終わったら次はどうすんだっぺ?」とおろおろ(笑) 狭い部屋に野郎どもがひしめき合い、誰かの指示を全員が待つというicon10 助けて!コスタさん!

「ドアエントリーって案外難しいものなんだね・・・」と認識した辺りで残りのメンバーが6人合流! やっとこさゲームの開始です!

今日のきるゆのポイントは、なんといっても「ABU」!! 実物アメリカ空軍迷彩です! 地味にプレキャりもABUです! M4のマガジンポーチもABUです! スタッフにも当日まで内緒にしていたのですが実は空軍実物モノをこそこそ集めてました(笑)

ぱっと見、「あぁ、ACUか」と思わせておいてからのよく見るとマニアックに「ABU」という二度見希望ですface02

そしてABUを投入したのにはもう一つ理由がありまして・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


実はかねてからブラム仲間で「夜間のブラム最強迷彩はナンなのか?」という議論が繰り広げられており、個人的には「全身黒!」だと提唱していたのですが「クロは目立つ!つい立てから頭ひとつ出ただけで黒だと輪郭が目立つ!」というメンズもいて、じゃあ逆にウェアをぼんやりした明るい色にしてみたらどうだろうか?と言うことで誰も着ていないABUを投入したわけです。

このACU(米陸軍)とABU(米空軍)に見られるグレーの配色は迷彩効果うんぬんより(当時の戦地であるイラクのコンクリートっぽい市街地を意識したのはあると思いますが)、人間の視覚に印象として残りにくいという効果があります。 グレーのような淡い色にくらべ黄色など、パキッとした色味が優先的に目にとまりやすいので、一説によると見えているのだけど印象に残らないという医学分野を意識した迷彩だともいわれており、「森だとグレー着る機会が無いからこりゃ試すっきゃね~!」と全身灰色でオシャレに決めたのですが、まぁ撃たれまくりましたよ(笑)

自分は後ろでジンワリと攻勢をうかがってから中盤でクイックに移動するタイプでして、そんなに当初から捕捉されることはあまりない(なかった)ゲームスタイルなのですがこの日は弾が飛びまくってきました(笑)

早々に撃たれてセーフティーに戻り「今日は動きが冴えてないな~・・・」と首をかしげながら、試しに敵チームの仲間に「見える?」と聞くと「うん、かなりわかる(笑)」と突っ込まれicon10 普段弾が当たらないようなとこにもた~っくさん被弾しましたicon15 イテテ・・・

ただ一緒に戦ってるチームメイトには「いい!ABUいいね!ぼんやりしてるから印象に残らないしデザイン的にもカッコいい!」と褒められ・・・

「カッコいいなら・・・まぁOKっしょ!」と、なんだかどこが着陸地点だったのか良く分からない感じに(笑) 最強の迷彩ってナンでしょうね??

今日もすっかり文面が長くなってしまいました・・・さーせんface07 



カジュアルものは→ファントム横田店スタッフの趣味徒然うたた寝ブログhttp://phantomyokota.blog3.fc2.com/

ミリタリー放出箱物は→ファントム横田姉妹店「D-GARAGE」へhttp://dgaragefussa.blog.fc2.com/ 







  

Posted by PHANTOM 横田店 at 00:03INFOMATION